無料体験学習

お問合せ
資料請求

無料体験
学習

お問合せ
資料請求

hakken.教室コラムVOL.84 成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと

成績は常に上がるといいのですが、常にそうとは限りません。

どうしても成績が下がったり、悪かったりすることがあると思います。

 

そんなとき、

お子さまと面談をしていると決まって出てくる解決策は、

勉強時間を増やすことです。

成績と勉強時間はある程度比例するので、

特にほとんど勉強をしていないお子さまが勉強時間を増やすことは意味があることです。

 

しかし、ある程度勉強をしているお子さまの場合、

単純に勉強時間を増やすことは逆効果になる場合が多くあります。

それは、時間を必要以上に増やすと勉強の効率が下がってくるからです。

勉強はスポーツと一緒で、オーバーワークは逆効果になります。

 

したがって、勉強時間を増やす前に、勉強のやり方を見直すことをお勧めします。

勉強のやり方を見直すことで、

今勉強している時間の効率を上げることができれば、同じ勉強時間でも成績は上がります。

そうすれば勉強時間も結果的に増やしやすくなり、

更に増やした時間の効果も以前よりも高くなります。

 

また成績が下がったとき、悪かったときのお子さまの精神状態は、

自己肯定感が下がっている場合が多く、

その状態で効率の悪い勉強方法で時間を増やすと、

余計に自己肯定感が下がり、増やした時間の効果が得られなくなり、

より成績が下がる場合が多々あります。

そのため、まずはテストの振り返りをし、

前回と比べてできるようになったこと、成長したことを見つけます。

成績が下がったとき、悪かったときは、

自分ができないことに意識が向きやすいので、

まずは今できていることに意識を向け、自己肯定感を上げる糸口にします。

テストが下がったとき、悪かったときこそ、

テストの振り返りはできないことばかりに目を向けてはいけません。

自己肯定感が高い時でないと、できなかったことを受け入れることはとても難しいことです。

成績が下がったとき、悪かったときはまず、

感情的にならず、自分のできていることを再確認し、勉強の仕方を見直していきましょう。

  • kyoshitsuColumn.jpg