お客様の声(6ページ目)
Voice
中学2年生のSさん

今日はたくさん進めることができました。比較の文を中心にやった中で、述語やbe動詞のミスがあったので、もったいないミスをなくしていって、学期末テストで点を少しでも取りたいです。 校長より今教室では、中学3年生の受験生が県立高校の入試にむけて頑張っています。中学1年生、2年生は、今月下旬ごろから始まる学年末テストに向けて取り組んでいます。その中の一人のSさん、テスト前の今日もしっかり復習ができました。そのことで自分の弱点に気が付いたSさんです。まだ仕上がりとしては6割くらいですが、テストまでにしっかり仕上げていこうね!
続きを読む中学2年生のYくん

今回は冬期講習がありました。今日は22枚と多かったと思いました。昔やった計算がたくさん出てきてとてもむずかしいというふうに思ったので次やるときはできるようにしたいです。 校長より中2のYくんは、昨年の夏休みからhakken.に来てくれています。中学1年生の内容が理解できておらず、知識が曖昧なまま過ごしてきたので基本から復習をしてきました。 hakken.に来てからの日々は、Yくんにとっては今までにないくらいの量を解いてもらったと思います。その成果として2学期の期末テストでは入会時点の点数から20点アップしました。Yくん、頑張りましたね!!これからが勝負だと思っています。私たちスタッフもYくんが次のステージに行けるように、引き続き指導していきます!Yくん、今年も一緒に頑張ろうね!
続きを読む中学3年生のKくん

英語では前間違えた私立入試問題の部分をしました。まだ単語がわかっていなかったり、文の組み立てをしっかりできていなかったりというのがとても多いので、復習していきたいです。校長よりこの時期、中3生は来月の私立高校入試にむけて対策を行っています。Kくんはこの日、入試対策として、受験する私立高校の過去問演習を行いました。受験する高校の過去問をしっかり解くことで、その高校の傾向を知り、対策をとることができます。また、自分の苦手な部分も知ることができます。入試を突破するには、自分の弱点を知って対策をすることがとても大事です。2月、3月には県立高校の入試も控えています。まだまだやること、やれることはあります!志望校合格を勝ち取るために最後まで一緒に頑張りましょう!!
続きを読む2学期中間テスト結果

1学期 期末テストと2学期 中間テストを比較して点数がUPしたお子さまの一部をピックアップしました。
続きを読む小学6年生のSさん

今日は、21枚で目標の10枚をこせました。ケアレスミスもほとんどなかったと思うし、百人一首もスラスラ言えました。中学校の予習をして、中学校の勉強は難しいけれど、がんばろうと思いました。 校長よりSさんは小学4年生から来てくれています。その当時の頃と比べても、見違えるくらい計算のスピードもあがり、正確に解けるようになっています。もともと算数は苦手で、文章問題も苦手です。しかし、そんなSさんでも小学生の内容は一通りすべて終えて中学校の内容に入ることができました。苦手な教科ほどその教科の全体像を見せることが大切だと思っています。全体を把握することで分かることがあるからです。中学校の内容に入って、ますます学習姿勢がよくなったSさん。これからが楽しみです。
続きを読む中学2年生のNさん

テスト範囲の一次関数のところでわからないところが少しあったのでやばいと思いました。でも先生に教えてもらったところは思いだすことができたから良かったです。たくさんすすめることを次頑張りたいです。 校長よりhakken.では普段の授業は学校の予習を進めています。ですが、テスト前は予習を一度ストップして、テスト範囲の総復習をしています。hakken.で学習した問題は、できるようになるまで繰り返し学習しています。それでもテスト前になると、テスト範囲の始めの内容は忘れてしまうこともあります。そのため、テスト範囲の総復習し、学校のテストで出題されそうな問題や、応用問題などに取り組んでいきます。
続きを読む中学2年生のKさん

今日は前回青マルだったところを赤マルにすることができた。また、間違ったところは、きちんと理解することができた。スラスラ解くことができたので枚数がたくさんできた。 校長より中2のKさんは中学校でいつも上位にいる生徒です。そんなKさんはいつも慎重に問題に取り組みます。Kさんのすごいところは、一度間違えた問題は、再度解いてもほとんど間違えることはありません。本人が二度と同じ間違えをしないように意識して、取り組んでいるからです。間違えが少ないから、授業の進度も速いです。これは本人の能力というより、本人の努力のような気もします。お勉強が得意な人の良いところは、少しでも真似て自分のものにしたいですね。苦手なことも、真似ることから始めてみてはいかがでしょうか。
続きを読む中学1年生のMくん

今日は、英語は枚数は良くなかったが内容が良かった。数学は内容も枚数も良く、ついに一年生のまとめに入ったので頑張りたい。今後もこの調子で取りくめられるように頑張る。 校長より中学校に入学して約5カ月で中学一年生の間に学習する数学の範囲を学習することができました。素晴らしいです。英語も教科書のlesson8まで学習で来ているので、もう少しで中学1年生の内容を終わらせることができますね。すごいです。hakken.は先取り学習が得意です。しかも、ただ早く進めているだけではありません。問題1問単位で、生徒ごとにできた、できなかった、を管理しており、できなかった問題はできるようになるまで繰り返し学習します。復習もしっかりしながら進めていくので、学習した内容を忘れません。実際に、このコメントを書いた生徒の1年生のまとめのプリントの学習結果はほとんどが正解でした。 先取りをするメリットは大きく3つあります。ひとつ目は、学校の授業が分かりやすくなり、学習の意欲がわきやすくなります。ふたつ目は、先取りをしている分、テスト前に余裕があるので、時間をかけてテスト対策学習をすることができます。みっつ目は、3年生になったときに、受験対策に早めに取り掛かることができます。
続きを読む中学2年生のNくん

今日は今までで一番枚数が多い日でした。確率で迷うことはあったけど樹形図はもっとまよいました。これは前やった気がするのでやれば思い出すと思いました。12枚うれしかったです。 校長より入塾間もないNくん。数学で来てくれています。今まで何回か授業を行いましたが、50分の授業で学習枚数が10枚を超えたことはありませんでした。しかしこの日は初めて10枚を超えることが出来ました。すごいです!!入塾当初は、青丸(※1)が目立っていましたが、この日は赤丸(※2)が多かったです。成長のスピードには個人差がありますが、Nくんも確実にできることが増えています。繰り返しできるまで学習を行うことで、途中式も上手に書くことが出来るようになりました。これからの成長が楽しみです!! ※1青丸ひとりで解けなかった問題を採点するとき、青または黒のボールペンで丸をつけます。※2赤丸ヒントなしでひとりで問題を解けたとき、赤で丸をつけます。
続きを読む小学6年生のNさん

P.73②の問題は難しかったけど、解けるとスッキリしました。新しい所の速さは、全部赤丸だったのでよかったです。しゅく図は解くのが大変だったけどがんばります。 校長より今日学習した内容をしっかりと振り返りができていてすばらしいですね。hakken.では授業の始めに、前回の学習内容を振り返り今日の学習目標を立て、授業の最後に今日の振り返りを行います。ハーバードビジネスレビューに寄せられた研究で「1日の最後に「ふりかえり」を書く時間を15分与えられた生徒は、年度末のテストで23%も高いスコアを獲得した。」という結果が出ています。継続して毎回、目標を立て、振り返りをしていくことで学習の効果は大きく変わっていきます。
続きを読む小学4年生のMさん

今日はまず英語をやりました。あいキャンでいえないえいごがたくさんあったので次は言えるようにがんばりたいです。さん数では宿題直しがたくさんあったのでミスをなくしたいと思いました。 校長より週2日で算数・英語・国語を学習中の頑張り屋さんです。淡々と(※1)やるべきことを自主的にやっていけるすてきなお嬢さんです。この日は英語と算数の学習をしました。最初に、宿題の直しをします。次に英語はタッチペンでリスニングした単語を読めるか確認して、その後学習。算数は計算をして、教科書準拠の学習をします。今日も75分集中してできました。すばらしいです。 (※1)hakken.では、校長が前回の学習でできてなかったところを拾い上げ、今日何を学習するかを準備しています。子どもたちは席に着くと今日何をやるか先生に聞かずともわかる仕掛けになっています。先生の指示を待たずに自主的に学習することはhakken.では当たり前ですが、他塾からかわってこられた講師が、「時間的なロスがない。生徒が自主的に学習している」と驚かれるポイントでもあります。
続きを読む1学期期末テスト結果

●入塾前の定期テストと比較して点数がUPしたお子さまを一部ご紹介します。中2Aくん 入塾前テスト数学49点 → 90点 41点UP!!中3Bくん 入塾前テスト数学56点 → 91点 35点UP!!中2Cくん 入塾前テスト英語63点 → 91点 28点UP!!中3Dくん 入塾前テスト英語65点 → 89点 24点UP!!中2Eさん 入塾前テスト理科53点 → 92点 39点UP!!中3Fさん 入塾前テスト社会63点 → 93点 30点UP!!中2Gさん 入塾前テスト国語53点 → 87点 34点UP!! ●前回の定期テストと比較して点数がUPしたお子さまを一部ご紹介します。中2Aくん 前回テスト数学35点 → 73点 38点UP!!中3Bくん 前回テスト数学56点 → 91点 35点UP!!中2Cさん 前回テスト英語74点 → 95点 21点UP!!中3Dさん 前回テスト英語55点 → 82点 27点UP!!中2Eくん 前回テスト理科58点 → 87点 29点UP!!中3Fさん 前回テスト社会38点 → 93点 55点UP!!中2Gさん 前回テスト国語40点 → 87点 47点UP!! ●今回のテストで450点以上だったお子さまを一部ご紹介します。中1Aくん 5教科457点 中1Bさん 5教科456点中2Cくん 5教科478点 中3Dさん 5教科456点
続きを読む中学3年生のMくん

今日は英語の関係代名詞と理科の力学的エネルギーをやっていった。ジェットコースターの例えがわかりやすくて力学的エネルギーの仕組みがよく分かったと自分で思った。 校長より中3のMくんは、2学期に向けて夏休み期間中に予習学習を頑張って進めています。学校よりも先の内容を進めることで、学校の授業の内容は理解しやすくなります。また、中3生にとっては早く中学3年間の内容を終了させることで、早期に受験対策に入ることが出来ます。 うかうかしていると夏休みもあっという間に過ぎてしまいます。受験生だけでなくどの学年の生徒にとってもこの夏が有意義な夏休みとなるようにhakken.での過ごし方、家庭での過ごし方をもう一度見直して(夏休み前に立てた宿題の計画など)、残りの夏休みを過ごしていきましょう!!
続きを読む卒業生Nさんの声

hakkenで繰り返し学習をすることで、今まで出来なかった問題や苦手だった問題が解けるようになりました。5ヶ月間ありがとうございました。
続きを読む卒業生Mさんの声

1年と8か月勉強を教えてくれてありがとうございました。苦手なところを塾で教えてもらって解けるようになったことは良かったです。
続きを読む卒業生Lさんの声

勉強の予習、復習が楽になりました。勉強がスラスラとすすめることができ、勉強が少しずつ好きになってよかったと思います。勉強をhakkenに通ってから、効率よく、すすめることができた。点数ものばすことができてよかったです。
続きを読む卒業生Kさんの声

わからない所がわかるようになった。
続きを読む卒業生Jさんの声

勉強をするようになった。わからないところをわかるまで何度も説明してもらえた。
続きを読む卒業生Iさんの声

始めた最初の方から理科をずっと教えてくれた坂井先生ありがとうございました。字がきれいでわかりやすくて話しかけてくれて嬉しかったです!就活?頑張って下さい。大好きです。 西田先生はいつも大きな声であいさつしてくれて嬉しかったです。ジャニーズの話で盛り上がったのが、一番印象に残っています。今までありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者i様

とても熱心に指導して頂いて合格は厳しいと言われた志望校に入る事が出来、大変感謝しております。短い期間で、ここまで引き上げて下さり、ありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者h様

授業がない日でも自習に行ったら、あたたかく迎えてくださって凄く通いやすかったです。約2年間本当にありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者g様

入塾当初は、テストの点も低く心配していましたが、西田先生にお願いしてからは点数も本人の勉強に対する気持ちまでも上げてもらい、苦手だった教科の復習をするという姿勢までも身につけていただけました。熱心に指導してくださった西田先生には、とても感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者f様

個々にあったペース、内容で学習を進めていただき子供を安心して塾に通わせることができました。ありがとうございました。無事希望校に合格することができました。
続きを読む卒業生の保護者e様

今まで親身になって考えていただき、本当にありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者d様

もう少し早く入会していれば良かったと思いましたが、週2回集中して勉強する事で本人も頑張れたと思います。学校の先生より情報が早く、相談にのってもらう事ができました。短い期間でしたが、先生方と本人の集中で最後までやりとげられました。ありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者c様

個別面談では親身になって相談にのって下さり、本人の事を十分に気に掛けてくださったりと、大変お世話になりました。入会後、すぐに成績も上げていただきましたが、本人のモチベーションが続かず、先生方には申し訳なかったです。授業の振り替えなど柔軟に対応していただいたおかげで、部活しながらも志望校へ合格出来ました。ありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者b様

hakken.に通ってよかったと思うところは、子供の事をよく分析して、弱点に対して重点的に対策をしてくれた事、そして一生懸命に指導してくれた事です。希望する高校へ合格することが出来ました。大変お世話になりました。ありがとうございます。
続きを読む卒業生の保護者a様

本当に今までありがとうございました。始めはなかなか思い通りに勉強が進まず、成績もなかなかあがらない状態がつづき、本人もかなり悩んでいたと思います。でも3年に入ってから、まわりが勉強するのを見て、自分も頑張りたいと思う気持ちがつよくなり、目標もみつける事ができた為、成績も1学期からかなりのびて、3学期まで色々ありましたががんばる事ができました。hakkenの先生達に感謝致します。あこがれの高校にも合格する事ができて、本当にうれしいです。先生本当にありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者Z様

各自プリントにより理解できているかがわかりやすいのでそれぞれのペースで進められる。「今日は○枚できた!」と達成感もあったようです。また間違いの箇所のみ説明してもらえる所も1コマ授業時間を有効に使う事ができる所もよかったです。何よりこの方式があっていたようです。hakkenで学べて良かったです。ありがとうございました。
続きを読む卒業生の保護者Y様

姿勢がよくなった。テストの点数が上がったこと。
続きを読む