無料体験学習

お問合せ
資料請求

無料体験
学習

お問合せ
資料請求

教室コラム(7ページ目)

Column

kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.44 講師の育成

講師は採用後に16時間の研修を行います。研修後に、生徒を受け持ちます。そして、hakken.では生徒の性格や能力に応じて授業を行うため、研修後も講師の育成が続きます。学校や、お家で何かあったり、疲れていたりで集中力が続かない生徒には、声かけが重要になります。学習スピードが遅い生徒にも声掛けで、スピードが速くなるケースもあります。納得がいかないと先に進めない生徒には、生徒が理解できる言葉で説明し、納得がいくまでとことん付き合うことが大切です。講師がベテランの域に達するまで、校長は教室内を巡回しながら指導をフォローしていきます。また、指導終了後は各講師から生徒の状態をヒアリングしながら、指導のアドバイスもします。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.43 夏の無料学習会

暑中お見舞い申し上げます。今年は昨年よりもさらに厳しい暑さが続いていますが、元気にお過ごしでしょうか。 昨年に引き続きこの夏も小学生を対象に「夏の無料学習会」を行いました。今年は昨年より夏休みの宿題を早い時期に終わらせることができた小学生が多くいました。今年、初めて参加した小学生の中には「いつもこんな早く終わっていない。参加してよかった!」とうれしい声を頂きました。夏休みの宿題を早く終わらせることで、夏休み中の学習計画も夏休みの宿題の終了の有無に振り回されずに立てることが出来ます。夏休みの宿題で間違えたところをもう一度やり直ししてみるなど、取り組み方は様々です。今年も「夏の無料学習会」を通して、たくさんのお子さまのご様子を拝見でき、とてもうれしく思います。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.42 講師からのコメント

hakken.では授業の始めに、「魔法のランプ」というシートを記入します。前回の学習を踏まえて今日の目標を立て、授業の最後に、今日の学習の振り返りをするためのシートです。 この魔法のランプにはいつも前回授業を担当した講師から、生徒一人ひとりへのコメントを記載しています。お子さまはいつもこのコメントをみてから魔法のランプを書き、学習を始めます。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.41 面談

現在各教室では、保護者の方との面談・三者面談をしています。面談では、次の中からいくつかをお話させていただきます。 〇 お子さまの現在のご様子・以前に比べてできるようになったこと。・現在どのようなところができないか。・指導者とのコミュニケーション内容お子さまとどのような話をしているか。お子さまがどのようなことをお話ししてくださっているか。 〇 今後のhakken.の個別の指導方針・特に現在のお子さまの課題に対する指導方針・学年が進むにつれての学習内容の変化・何をどこまでやれば、志望校に合格するか。 〇 高校の情報・偏差値情報・内申点情報・推薦等の情報・高校の内容情報・各高校の大学合格情報 〇 現在の志望校合格の可能性について・現在のお子さまの点数、内申点からの合格の可能性 〇 質疑応答・保護者様の心配事、知りたいこと、ご要望などをお伺いします。 〇 夏休みの学習計画 〇 その他
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.40 ワールドカップ

熱戦が繰り広げられている2018ワールドカップ。開幕前、日本代表のことを「忖度ジャパン」とネット上では揶揄する声や日本代表の活躍を不安視する声が多かったように思います。メディアの報道もマイナスイメージの一色で、報道を見た人の多くは日本がワールドカップで惨敗すると予想し期待もしていなかったと思います。それが今は・・・。すごい盛り上がりです!!私もサッカーに関してはそんなに詳しくありませんが、つい見てしまいます。 試合後の選手たちのコメントを聞いて、今の快進撃があるのもワールドカップの大会のために日本代表の選手たちはいい準備をしてチャンスをものにした結果なのだと感じました。逆に努力しない人にはチャンスも訪れない、そう感じました。何事もそうかもしれませんね。勉強になります。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.39 テストに備えて

この時期の中学2年生のテストには連立方程式の範囲が出題されます。連立方程式の計算は1問解くのに通常の計算問題よりも時間もかかり、計算工程も多いため、計算ミスをしやすいです。しかし、連立方程式の範囲だからといって、問題数が少なくなることはない場合がほとんどです。そのため、いつもテストの時間が足りているお子さまでも、連立方程式の範囲のときは時間が足らなくなることも多くみられます。そのため、hakken.では事前にお子さまに時間配分のアドバイスをし、普段、塾で学習するときも、計算を正確に早く解くことを意識して取り組んでもらいます。連立方程式の範囲のときに、しっかりと計算の練習をすることで、高校入試に必要な計算力が身についていくと考えています。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.38 講師の採用

hakken.では講師を採用する際、学力テストと面接を行っています。採用が決まると、まず服務規定に添った講師としてのあるべき姿を学び、講師の指導研修がスタートします。指導研修総時間は、16時間です。一般の学習塾と比べると研修時間は長いのですが、一人前の講講師として生徒を担当してもらうためには必要な時間だと考えています。 始めはベテラン講師のサポート役として、生徒の学習したプリントの採点からしてもらいます。いきなり生徒を担当させることはありません。研修終了後は、担当生徒が決まります。 担当決めは、生徒の性格や学力などもろもろのことを考え行います。おしりをたたくのが上手な講師言葉かけが上手な講師勉強のコツを教えるのが上手な講師など講師の特性を考え担当生徒を決めていきます。 また毎日講師からの指導報告時に、各講師へのアドバイスも欠かさず行っています。 このようにhakken.は講師教育にも力を入れ、生徒の成績UP に尽力を尽くしております。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.37 1学期も折り返し

1学期も折り返し地点です。小学生は4月に、生活面、学習面それぞれに「めあて」(目標)を学期の初めに立てている学校も多いと思いますまだ1学期はありますが、折り返し地点のこの時期に、学期の初めに立てた「めあて」はできているかどうか、振り返るのも大切です。 中学生は定期テストが6月中旬から月末にかけてあります。前回のテストの反省を活かして次につなげたいとみんな思っていると思います。前回のテストの反省を次のテストにどう活かすのか、とても大事です。何ができて何ができていなかったのか、テストの中身もそうですが、試験日までの取り組み方についても、しっかりと振り返って行動できるようにしましょう! 中間テストがなかった中学校は、1学期に実施した単元テストの振り返りもしてみましょう。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.36 初めての定期テスト

もうすぐ中学1年生にとって初めての定期テストがあります。hakken.では初めての定期テストの前に、テスト勉強の仕方を中学1年生一人ひとりに説明をします。中学校では小学校のときと違います。宿題の出され方も違えば、テストの範囲や宿題の形式も違います。そのため、定期テストの前に、どのように準備をして、対策していけばよいのかを伝えています。 そして、テスト後には、今回のテスト結果とテスト勉強の仕方を一緒に振り返り、次回のテストに向け、テスト勉強の仕方を見直していきます。テストで点数を上げるためには、塾での学習はもちろんですが、家庭での学習や学校の宿題をどのように取り組むかも重要な要素のひとつです。hakken.は、家庭学習にも力を入れています。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.35 4、5月の取り組み

4月~5月のhakken.では、次のような取り組みをしています。中学生新中1生に向けて個別面談で、学校のワーク学習方法を教科別に指導しています。学校のワークをどのように学習するかで3年間の成績が変わってくるからです。何事も始めが肝心です。新入会の保護者様からも「勉強の仕方をおしえてほしい」という要望が多いのもうなずけます。そして、まだまだ受験ムードになれない中3生にも、各教科ここまでやったらこの高校にいけるという問題集のリストを知らせ、はっぱをかけています。 これに加え全学年対象にテストに向けての(前回のテスト後に立てた)学習計画をもとに学習が進んでいるかを確認しています。 小学生新学期で慣れない環境で学習ペースが落ちる子がいます。心の変化を読み取ることを心がけ、個別に声掛けを行っています。少しでもスムーズに学習が進められるようにhakken.のサポートの一つです。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.34 内申点UPの取り組み

hakken.では学校の成績表の数値(内申点)を上げる取り組みを積極的にしています。テストの点はもちろんですが、提出物や授業態度についてもアドバイスをします。3年生はもちろんですが、1年生のころから内申点についてお子さまに、内申点が高校入試にどのように影響し、志望校合格のためにはどれだけ必要なのかを伝えていきます。 今年も3月に中学校を卒業したお子さまで、内申点を上げ、志望校のランクをアップさせることができたお子さまもたくさんいらっしゃいました。中には1学期間で内申点が3上がったお子さまもいらっしゃいました。下記はそのほんの一部のお子さまですが、ご紹介させていただきます。 入会前内申点(9科45点中) → 卒業時内申点(9科45点中)21 → 27 内申点 6UP23 → 28 内申点 5UP26 → 36 内申点10UP29 → 35 内申点 6UP34 → 38 内申点 4UP他 多数
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.32 新学期がスタート!

新学期がスタートしました。新しい環境に希望を持ちつつ、不安になることもあると思います。「勉強についていけるかな・・・」「友達たくさんできるかな・・・」「志望校に合格できるかな・・・」教室に来る子どもたちの表情を見ていると、さまざまな思いがあって、どの学年の生徒にとっても春のスタートは期待と不安が入り混じったちょっぴり複雑な心境を持った様子が伝わります。hakken .ではそんな子どもたちの不安な気持ちを、日々の学習をこなすことで自信に変えています。「わからないところを理解するぞ!」「新学期のテストでいい点数をとるぞ!!」「学校の授業の予習を進めて成績UPするぞ!!」など子どもたちそれぞれの目標に応じて、子どもたちそれぞれの理解度、習熟度に応じて進めています。良いスタートを切って、この一年をともに子どもたちと頑張っていければと思っています。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.33 先取り学習が進んでいる小学生、中学生がたくさんいます!!

中学数学と英語をスラスラと解く小学生5教科全ての中3課程を修了した中2生中1からずーっと定期テストで450点以上をキープした中2、中3、卒業生(中3卒業) 能力別5段階教材と指導法も個別対応だからできるhakken.の自慢の一つです。 今日も体験学習で先取り学習を希望する中1生が来てくださいました。50分の体験学習で中1の「正負の数」1単元をほぼ終了しました。電話でお子さまの状態をお聞きし、お子さまに合わせた教材を用意して今日の体験学習に備えました。とてもよくお出来になられるお子さまです。私の予想では早くて中2夏休みには、中3までの数学は終えることができそうです。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.31 人生は自分が描いただけの価値になる!!

 先日、県立高校の合格発表がありました。進路を決めたみなさん、おめでとうございます!! 「人生は自分が描いただけの価値になる!!」自分の好きな仕事をしてほしい、大人になって笑って暮らしてほしい、自分の得意なことで、人を幸せにしてほしい、そして「自ら夢を叶えることで、社会に貢献してほしい。」そんな想いでhakken.は設立しました。 みなさんは、hakken.の日々の学習の中で、目標を立てて取り組み、こなしてきました。目標を達成することの喜び、その小さな積み重ねが、夢実現の一歩となりました。 これから先の人生は、わくわくするようなことが待っていると思います。どうか、みなさんこれからも夢を持ち、自分の思う人生を描きながら、たくさんの人と出会い、素晴らしい経験を積んでいって下さい。 近い将来、社会で活躍しているみなさんの姿を見れることを楽しみにしています!!
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.30 授業が始まる前

hakken.ではお子さま一人ひとりに学習ファイルを用意しています。その日に学習する内容はお子さまが来る前に準備をしています。お子さまが学習したプリントは一度お預かりをし、その学習内容をふまえ、次回の学習計画を立て直します。毎回学習計画を見直すので、お子さま一人ひとりに合わせたきめ細かな学習をすることができます。 そのため、hakken.で学習してくださっているお子さまは、先生の指示を待つことなく自分でどんどん先に進めることができるようになります。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.29 がんばれ!! Y君

初めて解く入試問題で、赤丸をどんどんとっていく中3 Yくん。半年前、1年前…と比べると、作業力(50分で正確にたくさん解く力)暗記力(1度にたくさんのことを覚える力)定着力(前回できなかった問題を次回にはとけるようになる力)セルフコントロール力(目標を立てやり抜く力)hakken.が学習を通して、伸ばしている力が見事についています。hakken.の卒業生が高校生になってから、成績上位をとる子が多いのもY君を見ているとうなずけます。Y君は進学校を受験します。がんばれ!! Y君。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.28 最後まで受験をがんばりきりましょう!

日中の寒さは緩み、暖かさを感じる日も出てきました。私立高校入試、県立前期選抜入試(推薦入試)も終え、3月の県立入試を控えています。受験生は、今までやってきたことを当日に発揮できるように、日々取り組んでいます。春には受験生みなさんがそれぞれの志望校に合格し、新たなスタートを笑顔で迎えられるように、私たちhakken.スタッフ一同もみなさんをしっかりサポートします!!受験を最後まで頑張りきる経験は、これから先の高校生活やその先の大学受験のとき、または将来にもきっと役に立つ経験になると思います。 さぁ、受験生のみさん、あと少し、最後まで頑張りきりましょう!!
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.27 過去問演習

公立高校の入試が近くなってきました。中3生には自宅でも過去問を解いてもらうようにしています。そして、点数を出してもらうのはもちろんですが、どんな問題を間違っているかもノートを見せてもらい確認するようにしています。入試までの残りの時間も限られているので、その限られた時間に何を練習すればいいかを、アドバイスしています。特に理科、社会は数週間あればまだまだ点数を伸ばすことができるので、この時期にしっかり学習することをお勧めします。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.26 小学生の自習

小学生の自習が増えています。学校の宿題、hakken.の宿題、そしてテスト勉強などをしています。hakken.の授業前に30分早く来て自習をする小学生毎日のように教室に来て自習する小学生中学校のお姉ちゃんと一緒に帰るからとお姉ちゃんの授業時間に合わせて80分間自習をする小学生。 小学生の自習の集中力もなかなか捨てたものではありません。日々のhakken.で培った集中力で、黙々と学習をこなしていく姿は、中学生も顔負けです。 今日の自習の小学生を紹介します。 小4Kちゃん自主勉強をしています。わからないところもしっかりと先生に質問してくれました。 小5Mちゃん明日の漢字テストに向けて学習をしています。 小6Sくん学校の宿題をしています。 小6Tくん学校の宿題とhakken.の次回の宿題をしています。 みんなしっかりとあいさつもして、先生に笑顔を向けて帰っていきました。頼もしい小学生たちです。
続きを読む
kyoshitsuColumn.jpg

hakken.教室コラムVOL.25 節分

先週は雪もふり、寒い日が続きました。もうすぐ節分です。節分では「豆まき」を各ご家庭でされることと思います。豆まきのとき「鬼は外!福は内!」と言って豆まきをします。実はその「鬼は外!福は内!」も意味があるそうです。 「鬼」という言葉は「隠」が転じたものとされているそうです。本来、鬼は「目に見えない者」や「この世ならざる者」など得体のしれない「邪気」のことを意味し、災害や病気などの悪いことは全て鬼の仕業とされていました。そのため「邪気」である鬼を払い、福を呼び込むということから「鬼は外!福は内!」と掛け声をかけながら豆をまくようになったそうです。 「知ってた」という声が聞こえそうです。なんとなくは想像できたけれど、子どもから聞かれたとき上手く答えらえるかなぁ・・・と思っていましたし、改めて知ることで、感慨深くなった私でした。古来からの習わし、できる限り大切に、できる限り自分の子どもに、孫に・・・と伝えられればなぁと思う私でした。
続きを読む
121140件目 / 全165